2022年2月22日火曜日

フラットな関係

ダニエルキムさんの成功の循環モデル

その最初が「関係の質」

関係の質が高い=フラットな関係、対等な関係

なのかな。と思い、

手元にあるアジャイルやOST、学習する組織、インプロ、などなどの書籍を拾い読みしまくる…

しかし、いまひと決め手がみつからず、まだ、ボヤケています…


アジャイルでも価値創出の為には、

顧客も含めて関わる人がフラットな関係、対等な関係構築が必要だと思う。

そう考えると、「顧客」という言葉があまり良くない気もしてきます。

価値創出するための「パートナー」でしょうか。


受発注の関係が良くない影響を与える。といった事はよく言われていますよね。


先日、とあるパートナーさんと、

ちょうど「関係」について話をしましたが、

フラットな関係構築する上で、ゴールを共有する事も大事だと感じました。

共有ではなく、共感でしょうか。

少なくとも、お話をしたパートナーさんとの「関係の質」はフラットな感じで、とても良く、結果も予想を超えた結果となる気配があります。

なんで、そんな関係が構築出来たのか???

まだモヤモヤしまくりです…


しかし、今後(結果)が楽しみです。


2022年2月14日月曜日

オンライン、アナログツール、工夫点

 その後も、オンラインで、アナログツールを使いながらのアイディア出しを行っています。

試行錯誤しながらではありますが、まずまずの成果が出ています。

工夫したのは時間です。

分単位で、時間を決めて、グループ議論したり、全体共有したりを繰り返す方法を取っています。

この各時間を対面で実施するときより、少し長めにとり、関係ない話や、雑談が出来る状況を作りました。

雑談が重要なのは認識していました。

しかし、あえて雑談するのは雑談ではないような気がしますし、作り出すものではないと思っていました。

それが、ちょっと時間の使い方というか、心の余裕を持つ事で、ある程度作り出せたのかなと感じています。

時間で区切る中に、ちょっとした空白を入れる事で、それが余裕となり、雑談となる。という感じでしょうか。

まだまだ工夫出来る事はあると思いますので、引き続き工夫できる事を模索していきます