2019年5月20日月曜日

演習問題を考える

TOCのクラウド(対立解消図)
の演習問題を考えていますが、なかなか難しい。

可能な限り、新聞やニュースから拾おうとしているのですが、
なかなか演習に使えそう! と感じるものが少ないです。
まだまだ視点が甘いからだとは思いますが…

最近は、それとも昔から?
新聞記事としても問題を取り上げる
というより、Actionを取り上げる方が多い気がします。

Actionであれば、ツリーの演習ネタにはなり易いです。

TrT(FRT)の演習問題として
以前紹介した通称4箱の演習問題にし易いです。

例えば、パナとトヨタのネタは、そのまま演習問題になりますね。
例えば、最近の銀行の店舗閉鎖ネタも、そのまま演習問題になりそうです。

でも、改めて考えてみると、
上記の例も、視点を変えれば、クラウド問題にもなりそうですね。

クラウドの場合は、
UDEとなり得るものが記事の中に見え隠れしているかが
ポイントになると思っています。
この点が、昨今の記事だと(昔から?)満足出来ないケースが多い気がします。

という事は、
記事を元に演習問題として仕立てる方が現実的なのかもしれませんね。
楽して演習問題を作成したくて、記事をそのまま使えるものが無いかを探していたのが、
そもそもの間違いなのかもしれません…
と、ツラツラと考えを出力する事で、気づきを得た気になります。

2019年5月9日木曜日

ARについて考える

AR(拡張現実)の価値とは何かを考えています。

ARサービスもいくつか市場にはありますが、
現状での活用頻度はあまり高く無い気がしています。

ARの価値は本当にあるのか?!
あるようで無い気がしていて、モヤモヤしています。

単純には、
今まで見えなかったものが見える事の価値はある気がします。
現実と過去のように、
今まで同時に見えなかったものが同時に見える価値もある気がします。
(今現在の街並みに、過去の街並みを重ねて見るなど)
一方で、今まで見えなかったのだから、見えなくても困らないのでは?
とも思います。

恐らく、多くの場合、困っている事は無いのでしょう。
ただ、今までは考えもつかない事が実現可能となる可能性もあるので、
価値が無い訳でも無さそうです。

もう少し具体的に考える為に
思いつく、
今まで見えなかったモノ、コト
同時に見れなかったモノ、コト
とは何かを列挙してみます。

花粉やチリ(空気の汚れ具合?)
未来、過去
人の気持ち、気分
体の中(血管や臓器、臓器の中)
脳、考えてる事、記憶、イメージ
疲れ具合、眠気
重さ、硬さ
味、臭い
発酵度、鮮度
微生物

見ようと思えば、見えなくも無いものがほとんどですね。
結局のところ、どのようなシーンで何が見えるか(表示されるか)?
という事かなぁ…