2020年8月24日月曜日

設計コンセプトはシンプルに!

 SWEST22に参加しました。

昨年は参加出来なかったので、今年は楽しみにしていました。

ですが、今年はオンライン開催!

どうなるのか不安いっぱいでしたが、

スタッフのみなさんの頑張りで

SWESTらしいオンラインワークショップとなった気がします。

スタッフのみんさんに感謝です!


今回の目的は、いつも通りの議論する為はもちろんですが、もう1つあり、

社内検証中のサービス(今までに無い気づきがあるGrowth Mirror)を社外でも検証する為の参加でもありました。(※リンクをクリックすると無料でお試し出来るWebサービスです。IEでは動作しません。)


毎度、SWESTでは勉強となる事が多いのですが、

今回も勉強になりました。

最も印象に残ったのは、あるセッションでの安全性に関する議論です。

設計思想、コンセプトは大事だと常々意識し、実践してきましたが、

何を優先すべきかを1つにフォーカスする事がとても重要だと改めて感じました。


今回は、プログラムの実行速度を最優先としたうえで、

どのように安全性を担保するかという内容でしたが、

実行速度を優先するという設計思想があった上での安全性の確保

相反する事でもありますが、バランスを取る事が重要で、

そのバランスを保つためにも、シンプルなコンセプトが重要となると感じました。

実行速度を犠牲にせずに実現できる最大限の安全性の担保。

担保の仕方はいろいろです。

臨機応変に対応し、進化させる必要があると思います。

進化させる為に、議論を深める為にも思想、コンセプトはシンプルである必要があるのだと思います。





2020年8月4日火曜日

なぜ、Howに夢中になるのか?!

LAMDAやTEFCAS、FRTを使って仮設検証を進めていますが、
やっぱり作り込みに夢中になってしまいます…

おっと、はっきり認識しないとダメですね!
どんなHowがイイかを常に考えてしまい、
仮設検証の意識は、どこえやら…

How思考に陥るなんてダメダメですね。

FRTも作ってるのに!

なぜでしょうね?

作る事に夢中になると、
作るモノを
 意識してしまう。
 想像してしまう。
 もっと良くしたいと思ってしまう。
 etc...

作る事に夢中になってはいけない???

仮設検証にフォーカスすべき?!
う~ン

そう意識していたつもりなのですが…

いつのまにかHowの呪縛に…
How思考、恐ろしや…

じゃくて、なんとか対策を考えなければなりませぬ…