2019年9月26日木曜日

つながる快感

”直感”に引かれて衝動買いした
野中郁次郎さん、山口一郎さん共著の『直感の経営』は予想通り面白いです。

なかなか読み進みまないので、最近はもっぱら拾い読みですが、
事例や書籍の紹介なども多くあり、
拾い読みしても面白いです。

そして、なにより今回はいくつかの驚きがあります。
それは、今まで勉強してきた事と繋がったからです。

ここで繋がる?!
という感じです。
驚きましたが、今ではジワジワと快感に変わってきています。

ナラティブ、物語(ストーリー)
アブダクション
美意識、羽生善治、茂木健一郎

ナラティブや、羽生さんにまで繋がったのは快感ですね。

しかしながら、逆の視点で見ると、
全く違う視点からアプローチしたものと自分では思っていますが、
そう、違う事はなく、遠くも無く、実は近い! 
という事でもあるかもしれません。


全ては「考える」が根底にあるので、
当たり前といえば、当たり前なのですが…

繋がった事で、更にまた深くなりそうです。

2019年9月9日月曜日

視野を広げる為に

30年もソフト開発やっていると
なかなか考えなくなります。

長くやっていると「このケースでは、これ」
という感じで、パターン化されているからです。

パターン化しないように、常に、本当に今回のケースでも「これ」?
と疑うように心がけていますが、
考えなくなるのも癖のようなもので、
常日頃は、そうそう疑いません…

じっくりじっくり考えるような難題や、新たなチャレンジなどでは
比較的考える時間を取るので、疑う事も出来ますが、
日常となるとね…

その為、実践しているのは、
複数案とクラウドです。

複数案は、他にどんな方法があるか
と考えるだけなのですが、
他の案が無いかを考えるだけでも、考えていますので、いちおう立ち止まりますね。
考えないよりは、マシですね。

はじめから、セットベース設計をする!
と力まないで、他の案が無いかを考えるようにしていると、
そのうちセットベースとして複数案をしっかり検討出来るようになります。
まずは無いかを考える事から始まる感じですね。


クラウドはニーズや反対の行動からの視点で考えますので、
これまた、考える事になりますので、
考えないよりは良い筈かと。

時間があろうと無かろうと、
今ある時間の中で、常に考える事を「癖」にしたいですね。