2021年7月20日火曜日

マルチタスクとチャット

以前、簡単なマルチタスクのテストで、

私は非マルチタスクよりマルチタスクの方が早い結果が出たのですが、

それと、最近、チャットで仕事を進める事が多く、

複数プロジェクトが走っている状態での指示、確認に

チャットが向いているなー

と実感する事が多々あり、

活用するツールで、マルチタスクの負荷や効率はある程度改善出来る?!

と、ふと思いました。


マルチタスクが効率悪いのは疑う余地はなく、

私のテスト結果は、たまたま だと思っています。


チャットの短いコミュニケーションは、短い故に

ちょこちょこアドバイスする程度であれば、

比較的マルチタスクの状態でも、脳の切り替え負荷も小さくなる気がしました。


ドキュメントチェックなども

ちょこちょこ追加、変更して共有してもらえると

確認も短時間で終わるので、切り替え負荷が小さく感じました。


となると、やはり使い方も関係しますね。

結局、どんな事も、状況に応じた活用ツールの選択と使いかたですね!

2021年7月5日月曜日

理想?のプログラミング体験

先々月、とある活動にて、高校生二人から相談を受けました。


こんな事したいのですが、出来ますか?

という相談で、「こんな事」は、以下の通り。

1)文化祭で音楽を流したい。

2)時間で流す音楽を変えたい。それまでは同じ音楽を流し続けたい。

3)WindowsPCかMAC Bookで再生したい

ソフトウェアエンジニアなら誰でも同じように答えると思います。
「もちろん、可能だよ!」

二人ともMAC Bookは個人で持っているので、パソコンの知識はあるようです。

アプリやインターネットが身近になっても
ソフトで出来る事、PCで出来る事は、まだまだ未知の世界のようですね。

考えてみれば当たり前ですが、とてもとても新鮮でした。
と、同時に、やりたい事、実現したい事があった上での
プログラミング体験は、とても貴重だなと思いました。

ただ、言語のルールを教えて、Hello World を動かすより、
やりたい事から、言語を学ぶというより、動かしながら変更していく方が
どんどん吸収していくように思いました。

今回は、私が作成したバッチファイルをコピーせずに、
画面で見せて、タイピングしてもらいました。

もちろん、意味もわからず打ち込みますからタイプミスもあり、
一発では動作しません。
表示処理を入れながらデバッグしていきます。
これで、十分なプログラミング学習だと実感しました。

やりたい事から始まるプログラミング体験!
とても貴重な体験でした!