2019年8月26日月曜日

ソフト設計にもTOC!

昨今は、何をするにも正解を求めようとする傾向がある気がします。
ツールを使うにも正しい使い方で、正解を求めようとする。

正解とは何?
という感じですね。

ソフト開発の世界では、正解が無い事の方が多いですよね。
もっと良い設計、もっと良いコードと求めればキリがありません。

その為、目的により何かを選択していく事の繰り返しになるかと思います。

品質基準や品質目標に従い、設計コンセプトやアーキテクチャーを選択する
設計方針やコンセプトに従い、抽象化する対象を選択する
などなど

正解という言葉を使うと、
目的により、正解を選択していく、
正解を変化させていくイメージでしょうか。

そして、TOC思考ツールは
選択や目的達成に向けた考えを整理する為、再認識する為に活用出来ます。

設計などでモヤモヤする事があれば、
クラウドが活用出来ます。

UDEには品質目標とのギャップや
現状のメトリクスなどを設定すれば良いかと思います。
現状のメトリクスよりも上げたいのであれば、
現状のメトリクスの値がUDEとなりますので。

新規であれば、前バージョンや似たシステムのメトリクスや
予想される(見積もった)テスト時間や開発期間などでよくある
顧客要求(予算)と見積りとのギャップをUDEにすると、
考えが整理されると思います。

よくあるモヤモヤは、
リファクタリングする/しない
新たな手法や技術にチャレンジする/しない

かと。

それぞれのニーズを考えるだけでも
考えが整理されます。

そして、結果的に考えが視覚化されます。
ツールとして中途半端であっても、使い方が間違えていても
考えが視覚化されるので議論が可能となります。
この効果はとても大きいかと思います。
議論出来る事も収穫であり、議論した結果が収穫となる事もあるかと思います。

TOCは、正しく使えなくても、
収穫が得られる素晴らしい思考ツールですね!
ソフト開発でモヤモヤしている時にも活用してみましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿