2020年1月21日火曜日

ソフト開発はアート!?

先日、あるミーティングが脱線して、
ソフトウェア工学についての議論となりました。

その中で、
「ソフトウェア開発はアート、芸術に近い」

との意見が出ました。

全く異論はありません。
むしろ、身近で同じような主張をする人が出てきた事に喜びを感じています。

振り返ると、ざっと25年前ですね。
私は新人教育などで、プログラミングは絵を描くようなもの
と表現してきました。

構図を決めて、色を重ねていく感じが似ていると感じていました。
ソフトウェアはどのように設計しても、コードを書いても
自由なので、このあたりも白いキャンバスに自由に描く事と
似ていると感じていました。

今でも同じように感じています。
当時は同僚も含めて誰も賛同者はいませんでしたが、
今はそんな昔のことは、もう忘れているでしょうね。

世間では、デザイン思考、アート思考などが注目されています。
3,4年前くらいからでしょうか…
イノベーションには、ビジネスのサイエンスにアートを加える事が不可欠
みたいな事がいわれていますね。

これも、まったく異論はありません。
むしろ、今だからというより、今までも必要だったのでは?!
と思います。

これまでも開発者というより、アーティストという著名人は
少なからずいました

これからも、同じような表現をする人が増えるように
たとえ、賛同者がいなくとも、めげずに表現し続けていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿